第5回研究大会のお知らせ
こりあんコミュニティ研究会第5回研究大会
大会テーマ 在日コリアンの経済活動によるコミュニティの再生
日 時:9月6日(土)11:00~17:00
場 所:大阪府立大学I-siteなんば
【趣旨】
在日コリアン集住地のみならず、現在全国で地域の衰退が課題となっている。なかでもかつて大勢の人でにぎわった商店街の衰退は深刻である。あらためて在日コリアンによる経済活動が地域活性化の鍵として注目されている。
第5回研究大会ではヤミ市にはじまる戦後の日本におけるエスニックマーケットの形成の歴史を踏まえたうえで、東京・大阪・下関において経済人の立場から商店街および街の発展に寄与している実践者3名においでいただきビジネスを通じた都市の活性化と再生、そしてこれらをめぐる課題について議論する。
【大会スケジュール】
11:00~12:00 個人発表
「生野コリアタウンは韓流ブームにのって――阪神圏商店街実態調査から」
八木 寛之さん (大阪市立大学 都市文化研究センター)・ 谷 富夫さん (甲南大学)
「地域コミュニティにおける継承語教室開催の意味」
鄭栄鎭さん(大阪市立大学人権問題研究センター)・高橋佳代子さん(NPO法人トッカビ)
14:00~15:00 基調講演
「大阪における韓人マーケットの形成と民族金融機関の役割」
朴 一さん (大阪市立大学経済学研究科教授)
15:10~16:50
パネルディスカッション ~下関・新大久保・生野の経験から
蔡 昌亮(チェ チャンヤン)さん(下関市・グリーンモール商店街振興組合副理事長・㈱焼肉やすもり代表取締役)
金 根煕(キム クンヒ)さん(新宿区新大久保・(株)韓国広場代表取締役社長)
良元 現雄さん(生野コリアタウン・御幸通商店街副会長・広報担当)
主 催:こりあんコミュニティ研究会
共 催:大阪市立大学都市研究プラザ・大阪府立大学地域連携研究機構地域福祉研究センター
参加費:無料 (会員・非会員とも)
*本研究大会は大阪市立大学都市研究プラザ・先端的都市研究拠点共同利用事業の助成をうけて実施いたします
大会テーマ 在日コリアンの経済活動によるコミュニティの再生
日 時:9月6日(土)11:00~17:00
場 所:大阪府立大学I-siteなんば
【趣旨】
在日コリアン集住地のみならず、現在全国で地域の衰退が課題となっている。なかでもかつて大勢の人でにぎわった商店街の衰退は深刻である。あらためて在日コリアンによる経済活動が地域活性化の鍵として注目されている。
第5回研究大会ではヤミ市にはじまる戦後の日本におけるエスニックマーケットの形成の歴史を踏まえたうえで、東京・大阪・下関において経済人の立場から商店街および街の発展に寄与している実践者3名においでいただきビジネスを通じた都市の活性化と再生、そしてこれらをめぐる課題について議論する。
【大会スケジュール】
11:00~12:00 個人発表
「生野コリアタウンは韓流ブームにのって――阪神圏商店街実態調査から」
八木 寛之さん (大阪市立大学 都市文化研究センター)・ 谷 富夫さん (甲南大学)
「地域コミュニティにおける継承語教室開催の意味」
鄭栄鎭さん(大阪市立大学人権問題研究センター)・高橋佳代子さん(NPO法人トッカビ)
14:00~15:00 基調講演
「大阪における韓人マーケットの形成と民族金融機関の役割」
朴 一さん (大阪市立大学経済学研究科教授)
15:10~16:50
パネルディスカッション ~下関・新大久保・生野の経験から
蔡 昌亮(チェ チャンヤン)さん(下関市・グリーンモール商店街振興組合副理事長・㈱焼肉やすもり代表取締役)
金 根煕(キム クンヒ)さん(新宿区新大久保・(株)韓国広場代表取締役社長)
良元 現雄さん(生野コリアタウン・御幸通商店街副会長・広報担当)
主 催:こりあんコミュニティ研究会
共 催:大阪市立大学都市研究プラザ・大阪府立大学地域連携研究機構地域福祉研究センター
参加費:無料 (会員・非会員とも)
*本研究大会は大阪市立大学都市研究プラザ・先端的都市研究拠点共同利用事業の助成をうけて実施いたします
スポンサーサイト